カテゴリー

ネズミ組 in 鹿児島県鹿児島市『緑丘中学校』(11月16日):高岡由季

鹿児島県、緑丘中学校にやってきました!
本当に、緑の丘の上にある中学校でした。

体育館に入ってまず目に入ったのは、校訓。



真実、友愛、カ行!!

…カ行?



か、髪もキマってイケメンなヤツ!
(北野さんは本番前の1人稽古する姿もかっこいい。)


き、キノコに喜ぶ無邪気なヤツ!
(体育館の裏の気持ちの良い空間に大翼さんも嬉しそう!)


く、くるっと振り向く可愛いヤツ!
(ネズミ初参加の哲くん!)


け、蹴っても跳んでも平気な張り出しを作るヤツ!
(舞台監督の中島さんは、まさに見たとおり、縁の下の力持ち!)


こ、心を研ぎ澄ましてチャンゴを叩くヤツ!
(体育館は広いので、敏之さんもチャンゴの稽古をダイナミックにできます。)


そういうことじゃないんですよ。
私、調べました。あまり『力行』って、馴染みのない言葉でしたからね。

〜デジタル大辞泉より〜

りっ‐こう〔リキカウ〕【力行】
[名](スル)努力して行うこと。りょっこう。「苦学―する」


おそらくこっちの意味なんでしょうが、
鉄道の運転についての『力行』という言葉もあるようです!

〜Wikipediaより〜

力行(りっこう、りきこう、りょっこう)とは、鉄道において電車や機関車等のモーターやエンジンの動力を車輪(駆動輪)に伝えて加速、または上り勾配で均衡速度を保つこと。 通常は主幹制御器(マスコン)に付いているハンドル操作によって行う。自動車ではアクセルを踏んでいる状態に相当する。対してその運動エネルギーを熱エネルギーや電気エネルギーなどに変換して減速することをブレーキまたは制動といい、どちらでもない状態(平坦ならほぼ一定速度を保つが、実際は列車抵抗のために僅かずつ速度が落ちてゆく)を惰行(だこう)という。


…丘の上の中学校だから、こっちの『力行』も、校訓としてアリじゃないですか?なんかオシャレ。そうでもないか。
とにかく私は気に入りましたよ。力行。
私も常に高みを目指して、力行運転で生きていきたいものです!私のスローガンにしていこうかな!


いつも高校生のお客様が多いので、中学生はどう観てくれるんだろう?と不安でしたが、緑丘中学校の皆さんは、とってもよく観て下さいました!
思春期真っ只中のみんなの心に、何かを残せていたらいいなぁ、と思います。

ありがとうございました!!!



帰りは、丘を下りきったところで綺麗な夕暮れと一番星が見えました。
(星っぽく見えるのはトラックのフロントガラスの汚れです。すみません。)

0 件のコメント:

コメントを投稿