●
こんにゃく座 HP
●
こんにゃく座公演のチケットお申し込みはこちら
カテゴリー
(移動先: ...)
【カテゴリー】
メンバー紹介
遠野組
あん組
森組(眞鍋演出)
ドン・キホーテ組
タング組
おんがくかい組
ルドルフ組
ロボット組
コンサート
ワークショップ
外部活動
その他
オペラ塾
京子の部屋
ネズミ組
イヌ組
銀ロバ組
アルレッキーノ組
森組(大石演出)
おぐり組
よだか組
まげもん組
銀河組
ピノッキオ組
ねこ組
あおくん組
夏夢組
ピノッキオ組(07年海外公演)
ゴーシュ組
注文組
どんぐり組
フィガロ組
変身組
森組(高瀬演出)
2025年9月 変身
2025年3月 「明日のオペラ」への誘い
2024年9月 リア王
2024年3月 神々の国の首都
2023年9月 浮かれのひょう六機織唄
2023年2月 アイツは賢い女のキツネ
2022年9月 ルドルフとイッパイアッテナ
2022年2月 あん
2021年9月 さよなら、ドン・キホーテ!
2021年2月 森は生きている(眞鍋演出)
2020年9月 末摘花
2020年2月イワンのばか
2019年9月 林光歌劇場
2019年2月 遠野物語
2018年9月 イヌの仇討
2018年2月 天国と地獄
2017年9月 スマイル
2017年4月 タング
2017年2月 想稿・銀河鉄道の夜
2016年9月 グスコーブドリの伝記
2016年2月 クラブ・マクベス
2015年9月 魔法の笛
2015年5月 ロはロボットのロ
2015年2月 白墨の輪
2014年9月 おぐりとてるて
2014年2月 林光歌劇場
2013年8月 銀のロバ
2013年2月 アルレッキーノ
2012年9月 森は生きている(大石演出)
2012年2月 金色夜叉
2011年9月 ゴーゴリのハナ
2011年2月 ねこのくにのおきゃくさま
2010年9月 想稿・銀河鉄道の夜
2010年2月 三文オペラ
2009年9月 変身
2009年5月 百花連唱
2009年2月 ネズミの涙
2008年9月 そしてみんなうそをついた
2008年4、5月 ピノッキオ
2008年2月 夏の夜の夢
2007年9月 クラブ・マクベス
2007年2月 まっぷたつの子爵
ホーム
▼
森は生きている ワークショップ潜入日記(10月9日):岡原真弓
›
10/9森は生きているワークショップ 苅田南小学校 家政婦岡原のワークショップ潜入日記。 文化庁の「森は生きている」のワークショップというのは、歌い手2人、とピアニストと言う体制でやっています。今回は齊藤路都、鈴木あかね、そしてピアノの入川舜さん。私はよくワークシ...
オペラ『森は生きている』公演事前ワークショップツアー(10月1日〜10日):鈴木あかね
›
今年も始まりました!オペラ『森は生きている』事前ワークショップ! メンバーは、齊藤路都(るっちゃん)、鈴木あかね(あかごん)、ピアノは入川舜さん(炒り卵)。初めての組み合わせです!どうぞよろしくお願いします! まずは10/1〜10までのご報告です! 10/1 光明台...
大石哲史出演!『デュエット duet』(9月30日):岡原真弓
›
「デュエット」ムジカーザにて。 我がこんにゃく座の大石哲史、女優の新井純さん、ピアニストの服部真理子さんの3人が織りなすコンサート。 この日は森は生きているのプレ稽古で、それが終わってから皆で代々木上原のホールに行きました。 いつも座員のコンサートというのは先輩であっても...
タング組 in 神奈川県横須賀市『衣笠小学校』(10月9日):石窪 朋
›
始まりました、秋のタングの旅♪ 初日の体育館仕込みとゲネプロの日は怒涛のように時が流れ、気づいたら帰りの電車のホームで甘い飲み物を買って糖分補給していた…というくらいの時間経過でした‼ まず、小学校に4tトラックを入れるのにちょっと苦労して、誘導していた自分の決断力などな...
タング組 メンバー紹介(2025年10月〜11月ツアー)
›
2025年秋の『タング〜まほうをかけられた舌+うたのステージ』ツアーが始まりました〜。 自己紹介テーマ「好きor嫌いなカレーの具材と、その理由やエピソード」と合わせて旅メンバーをご紹介します。 🍛中村響 / 少年(バリトン) キャンプというスパイスがあれば、たとえ...
タング組 稽古場日誌(9月27~10月4日):入江茉奈
›
急激に世界が秋になってきましたね!(^^) 今年は秋の味覚を食べまくりたい!と企んでいる入江です。 『変身』が終わって一息…つく間もなく!? こんにゃく座では『タング』の稽古がありました。 このメンバーでの『タング』は去年の春ぶり。しかしその時は歌のステージはなか...
小田藍乃出演!『うたのことば ー谷川俊太郎 作品集ー』(9月26日):中村響
›
小田藍乃さんが出演する『うたのことば』コンサートが開催されました! 副題が『ー谷川俊太郎 作品集ー』ということで、文字通り、昨年11月13日に亡くなられた谷川俊太郎さん作詩の曲を集めた演奏会です。 最初は、童謡やみんなの歌にもなった曲たち。 『日本語のおけいこ』という...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示