早朝6:50にこんにゃく座を出発して高速道路をびゅ~んと走って群馬県太田市の生品保育園に到着いたしました。
到着すると園庭では子どもたちが服を着たまま水遊びの真っ最中です。暑いですもんね。気持ちよさそう。
ステージをせっせと作ってからお稽古です。
昨日の通し稽古の修正点をチェックし、今日の場所の寸法に合わせて立ち位置など調整します。
お昼は保育園の給食をいただきました。餃子とエビのケチャップ煮、ツナサラダにスープ。お腹いっぱいです。
園児さんのお昼寝タイムがそろそろ終わったのかな?園庭では6連三輪車を華麗に運転しています。
さあ、ではツアー1回目のステージ張り切って参りましょう!今日は0歳から年長さんまでの園児さん、そして学童の小学生さん総勢200名に聴いてもらいます。大きなお部屋もギッチギチです。
最初のモーツァルト作曲「魔法の笛」から始まって一緒に歌いだす子どももいました。定番のソング「うんこ」で更に大盛り上がり。
「森は生きている」ダイジェストも暑い中しっかり聴いてくれました。
コンサートの最後はお礼として保育園の園歌を大合唱で歌ってくれました。
暑い中、汗をかきながら月の精のコートを着て歌いきった面々は真っ白な灰になりました。
片付けが終わると園長先生が今日のおやつをキープしてくれていました。近くの農家さんから届いた新鮮なトウモロコシです。採れたては甘くて美味しい!一同疲れが癒されました〜。
お土産に園の手ぬぐいをいただきました。
生品保育園さんありがとうございました。
帰り道はゲリラ豪雨。
明日もがんばるぞ。