カテゴリー

ドン・キホーテ組 in 愛知県豊橋市『アイプラザ豊橋』(10月24日):富山直人

先週の金曜日は愛知県岡崎で公演
今週の金曜日も愛知県へやってまいりました。
会場はアイプラザ豊橋。
1976年に開館したホールです。
歴史を感じます。


今日のお客様は、愛知県立豊橋工科高等学校の皆様。
松平健さんがこちらの学校に通っていたとか。
12月にはこのホールで松平健さんのコンサートがあるそうです。

豊橋工科高等学校、通称『豊工』では、明日から文化祭とのこと。
今年のテーマは「豊工万博」
「いのち輝く未来世界のデザイン」は、大阪・関西万博のテーマでしたが、もっとキラキラと輝くイベントになりそうですね。

本番前。
緊張します。

鄭さんの作品では、前口上といいますか前説といいますか、開演前のお客様へのお願いを出演者が行うことがよくあります。
私も他の演目で結構やりました。
お客様の様子が分からないので、リアクションはどうだろう…などと考えて毎回緊張します。いまだに怖いです。たまに逃げ出したくなります。
そこに、ひとりで飛び込んで行くのだから、頭が下がります。

舞台袖からその姿を見ながら、
『よし、ワシも負けてられへん。
がんばるで!』
と気合を入れなおすのです。

今日の舞台はいかがでしたか?
終演後のお礼の言葉に感動しました。
いろんな元気をもらいました。
ありがとうございました。
また、どこかで会えますように。

後片付けを終えて、安全運転でこんにゃく座へ戻ります。


■□■□■□ 舞台写真 ■□■□■□


《舞台写真:壹岐隆邦》

2 件のコメント:

  1. 豊橋工科の生徒です!
    オペラを観たのは初めてでしたがとても面白かったです。
    特にポンチョのくだりが大好きです!
    ドイツ軍の役者さんもしっかりと意味のあるドイツ語を話していたりみなさんとてもクオリティが高かったです。
    ありがとうございました!

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございました。
      豊工万博はどうでしたか?
      盛況に終わりましたか?
      またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。

      Danke schön!

      削除