6月10日〜25日まで、まどかさんとあいので『ロはロボットのロ』の事前ワークショップに行ってきました!
ピアニストは前半湯田さん、後半は関さん。
神奈川県から始まり、愛知、岐阜、そしてまた神奈川県と、全11校回りました。
海の幸や山や滝も堪能した楽しい旅でした♪
最初の学校横須賀市荻野小学校ではオリジナルのお菓子詰め合わせをいただきました!
旅の始まりに気合が入ります!
伊勢原市立高部屋小学校に行くときに利用した大山駅には
穴があったり。
版画の体験ができたり、駅で楽しく過ごしました。
設楽町立名倉小学校では、ワークショップ終了後子どもたちが集まってきて校歌を歌ってくれました!
記念撮影もしました。
学校の先生がワークショップの様子も撮ってくれました。
みんなでこんにゃく体操〜
田原市立南部小学校は渥美半島の先にあります。
渥美半島は海鮮や田原ポークが有名。美味しい海鮮丼やカツ丼を食べました。
アサリも有名で、美味しいアサリせんべいいただきました!すごく美味しかった。
これは遊んでいるのではなく、入口の坂の角度を測るために撮ってみました。10月にはトラックがやってきますからね。事前調査でもあるんですよ。
そして岡崎に移動。
岡崎市立美合小学校では、校長先生から岡崎のいいところをたくさん教えてもらいました!
写真が撮れませんでしたが、給食の後には学校のすぐそばの畑からもらったという“ウリ”をデザートにいただきました。ウリだけど、味はまるでメロンで、みずみずしい真っ白いメロンのようでとても美味しかったです。
ここで一旦東京に帰ります。
新幹線からは富士山を眺めながら帰りましたー。
次の週からはピアニストは関さんです!
関主張の激し目の写真です。
最初は大垣に連泊をし、養老町で日吉小学校、上多戸小学校、そして神戸町立南平野小学校にも行きました。
日吉小学校にはこんな大きな和太鼓!!
毎日養老鉄道に乗っていたので、すっかり養老鉄道ファンになりました。
養老の滝駅はひょうたんまみれ!
そして登って登って
登って……?
(注:関さんです)
養老の滝に無事に到着。
湧き水も飲んじゃいましたー。
養老はサイダー発祥の地でもあります。
山好きの関さんは体を動かしたくてたまらず、ワークショップ前にはストレッチ。
これは、ストレッチ…?
さらに、ワークショップ後にボルダリングに行っちゃいました!
関さんはこの大垣宿泊中2回目のボルダリング。
私は初めてのボルダリングでしたがすっかりハマってしまいましたー(・∀・)!!
さらに大垣出身のゆず子ご推薦の金蝶園の水まんじゅう。
運動した体に染み渡ります☆
さて、大垣を離れ瑞穂市立本田小学校へ。
岐阜名物と言えば色々ありますが、その中の柿・富有柿は瑞穂市が発祥でした!
PTAさんから柿のお菓子もいただきましたー。ゴロッと柿が出てきて、美味しかったです。
そして、またまた移動しまして、関市です。
あ。2回目の登場ですね(u_u*)
関主張が強い感じです。
関市立安桜小学校は、古風な建物でまるで歴史的建造物みたいでした!
長良川鉄道で長良川を眺めながら…っと思っていましたが、帰りは土砂降りにあって大変なことに…。
屋根の下で必死に雨を凌ぐの図。
最後はまた神奈川県に戻ってきて、相模原市谷口台小学校です!
最後は2ステージ、駆け抜けます!!
舞台裏では関さんが本を読んでいます。
とても絵になる方です。絵画のひとシーンみたいですね。どんな時もクールなお姉様です。
そして先生の中で、ご親戚に新潟の方がいるらしく、新潟の新聞にこんにゃく座の方が出てた!っと持ってきてくれた先生がいました!!
先日の『F4荒野のフォーファーマーズ』のインタビュー記事です。いずみくんが堂々と載っていましたー。
さて、一気に2週間ちょいのツアーについて書いてしまいました。
ワークショップでは、お芝居とオペラの違いを説明するために、オペラ『あまんじゃくとうりこひめ』を少しだけやってみたり、こんにゃく体操を経験してもらったり、『ロはロボットのロ』のあらすじの前半を二人でやってみたり…。色んなことを詰め込んでいます。
子どもたちは「あまんじゃくとうりこひめ」を食い入るように観てくれたり、ロボットでは「この先はオペラの公演をお楽しみに」っと言うと「えー!」「もっと見たーい!」と声があがったりしてとても嬉しかったです。
こんにゃく体操は、前に出て発表してもらうと、ものすごく上手な子が現れたり、ものすごく上手な先生が現れたり、ものすごく体の固い先生が居たりでとても盛り上がりました。
さらに驚いたのは、最初にこんにゃく体操をやった後、子ども達と「テトのパンはあ」や「たったひとつとくいなこと」の歌練習をしてしばらく経ったあと、じゃあもう一回こんにゃく体操してから歌いましょうっと、またやってもらうと最初より格段と良くなっているのです!
どうしてやる度にこんなに上手になっていくか不思議です。
きっと子ども達の柔軟な頭や体がこんにゃく体操のリラックスした状態っというのに、スーッとリンクしたんじゃないかなって思います。
最初はゴニョゴニョしていた歌も、最後には私たちが歌わなくても子ども達で力強く歌い切ってくれました。
休憩時間やワークショップ終了後も、名前を覚えてくれてたくさんおしゃべりもできました。
先生方も休憩時間に子ども達と輪になってこんにゃく体操をしている姿を見ることができたり、どこもみなさん温かくてとても良い雰囲気でした。
公演で訪れるのは、9月末や10月と結構時間が空いてしまいますが、どこの学校も早くまたみんなに会いたくてたまりません。
またみんなに会えるのを楽しみにしています!
ありがとうございました★またねー!
0 件のコメント:
コメントを投稿