1週間の濃厚な稽古を終え、パワーアップしたドン・キホーテ組は、岐阜県羽島市にやって来ました。
写真
前日に劇場入りし、17:30から仕込み開始!
搬入口からこうもりが入ってくることがあるらしく、急いで搬入を終わらせました。
公演当日。
シン・サンチョ慎太郎さんのドンキデビューの日です!
ベルさんと打ち合わせ中。
中に着る物は自由で必要な衣裳は着けるという指定で集まった馬2頭、合わせてなんか良い感じのコーディネートでした。なんてラブリーなんでしょう。
慎さんが出てくるシーンを中心とした丁寧なお稽古をして、本番。
私は音響操作をやっています。
馬のいななきの声や、銃弾の音や、石を投げる音などを出すために花道から舞台を見ながらiPadとアンプを操作しています。
あまりにもみんなの芝居に入り込んでしまうと、その大事な音響操作を忘れてしまうので、心を鬼にして、鉄の心で(!?)見ています。
今日のお客様は岐阜県立羽島北高等学校のみなさん。
ギャグでは笑いがおこり、登場人物が悲しんだり苦しんだら憤ったりする場面では一緒に感情を動かして観てくださっているのを感じました。
終演後は、生徒代表の方が、自分の言葉を尽くして感想を伝えてくださり、嬉しかったです。
サンチョ役の慎太郎さんも素晴らしい駄馬を演じ、無事に初日の幕を豪快に開けられました。
私たちの旅は始まったばかり!
次は四国へ参ります!








0 件のコメント:
コメントを投稿