『ルドルフとイッパイアッテナ』事前ワークショップ(5月20日):小林ゆず子

四万十川です。
道中トラックからもたくさん見えましたが本当に雄大です。
日本三大清流の一つと言われているそうで、他の2つはというと静岡県の柿田川、そしてなんと岐阜県の長良川!!そう、ルドルフのお家の近くに流れている長良川✨
色々繋がりがあるものですね♡

さて北野さんと小林、そしてピアニストの五味さんはルドルフチームとは離れて、四万十市にワークショップをしにやってきました。7月29日にルドルフを公演する、しまんとぴあでのワークショップです♪
しまんとぴあはまだ出来て1年くらいのピカピカの施設。7月の公演に向けて、少しホールも覗かせてもらいましたが、客席も見やすそう✨楽しみっ!!

五味さんと私という2人組ではもう何回もワークショップをやってきてますが、北野さんが加わっての3人組は初めて!!
打ち合わせして
お稽古もして
いざっ☆

今日は市内の合唱団や、演劇をやっている中高生を中心に、30人くらいの方が参加してくれました。
こんにゃく座はじめましての方々ばかりです。
こんにゃく体操
地球の中心に向かってまっすぐ立つー

そのあとはルドルフの中の曲を覚えて身体を動かしながら歌ったりしました。

何かを吸収したいという気持ちを感じる、そんな力のある眼をしている子どもたちが多くて、どきどき。きっと普段はやらないことだけど、そしてちょっと恥ずかしいけれど、それを楽しんでくれている様子が嬉しかったです。
最初は静かだったスタジオが、みんなの熱気に包まれて終わって。。。心地よい疲れを感じられる帰り道でした。

今日の体験が、それぞれの活動や生活に少しでも刺激になっていたらいいなぁ♪

そして7月29日、みんなが見にきてくれるといいな✨また会いたいなぁ!!
みなさんおつかれさまでした!!
ありがとうございました(*´∀`*)


☆おまけのお話☆
昨日、ホテル駐車場にトラックを停めていたら、1人の方が声をかけてくださいました。
なんとその方は座の近くにお住まいの方。お遍路さんで四万十に来ているそうで、トラックの「こんにゃく座」の文字を見て、思わずと言った感じで声をかけてくれました!
なんという偶然!!
今度は宿河原あたりでお会いできたらいいなぁ。旅の出会いって不思議だー!!

0 件のコメント: