オペラ『神々の国の首都』劇場日誌(3月17日):岡原真弓

遂に大千秋楽を迎えました。
吉祥寺シアターでの公演は1度にお見せできるキャパが少ないので、公演数が多くなります。今回はキャストがシングルなので、役者としては沢山の回数を公演できてとても嬉しい事です。しかも、楽師さんが入れ替わるという事で何回も通し稽古をしました。やはり回数をやるとみんな台詞や歌が馴染んで、やりたい方向に進めます。
そして、お客様が観てくださる事で、どんどん磨かれました。お陰さまで、完売が続き、嬉しい悲鳴でした。
そう、私、エリザベスビスラント役の岡原でございます。
こういう公演の時の岡原の1日を紹介させてください。

朝、8時に目覚ましをかけて、9時頃やっと蒲団からでます。
洗濯をしながら、髪の毛を洗います。(夜は必ず湯船に浸かるのですが、髪の毛を乾かすまで起きていられないので朝洗います)
発声をしながら中身満載のオニギラーズを作ります。
時々、演出部や、衣裳部の子たちに差し入れます。公演数が多いと、裏方は本当に大変。
10時頃から朝昼ご飯をガッツリ食べます。
11時に家をでます。
12時から舞台で楽師皆さんと音楽稽古。
この時点で他の女性たちはみんな髪の毛が結い上がっています。
実はわたくしは髪の毛を操るのが大好きで、自分の髪をあっという間に仕上げてしまえます。楽屋も狭いので、いつも到着はギリギリに。
そして、音楽稽古が終わったらみんなは昼ご飯を食べておられます。その間に私は舞台の上で体操したり歌ったりします。
そして、13:30の開場時間になって、着替え場が混まないうちに衣裳に着替えて、髪の毛を作り、それでも開演15分前には準備が終わってしまいます。
ところが、本番が始まると大忙し。1場に影として出演、2場への転換で障子を運び、3場への転換で椅子を運び、楽屋に戻ったら入江の髪の毛をアップにしてあげます。そのあと自分は赤い襦袢に着替えて、今度は彦坂の着替えを手伝います。そして、6場に出演。終わってすぐ衣裳を変えて乞食女からマティーに早がえするあかねの髪の毛を手伝います。そして7場に出演。終わって休憩時間に日本人からアメリカ人に変身!髪の毛を作り直して前髪にカーラーを巻きます。
その途中に入江に冠を落ちないように装着します。
そして、ドレスに着替えて、カーラーをとって、(これが大変なことがありましたが、この場での発言は控えさせて頂きます)
手袋をしていよいよ10場のエリザベスが黒い男性を引き連れて12分間歌いまくるシーン。
11場は私だけ出ません。みんなは出ているので、1人楽屋でモニターをみて音楽に感動しています。11場が終わると続々とみんなが楽屋に帰って来て、カーテンコールへの早がえの手伝い!
入江の冠をとってよし子役の髪型に戻します。川中が襦袢から着物に戻るのを手伝います。
これは、私だけではなく、みんなこんな感じで何回も着替えたり、手伝ったりしていました。

そして、カーテンコールが終わるとダッシュで衣裳を脱いでメイクをサッと落として、15分後にはお客さんと呑み屋へ!
凄まじい日々でした。
ご来場のお客様、本当にありがとうございました。

明後日から、『さよなら、ドン・キホーテ!』の稽古で、直ぐに旅立ちます!



📷おまけの写真ギャラリー✨

・写真撮りの時にるつにドレスを借りてとりました

・おカーラー先輩と呼ばれました

・入江の冠をつける

・ファンの方々と。

オペラ『神々の国の首都』劇場日誌(3月16日):小林ゆず子

本日は2ステージ♪
最後のひとふんばりです!!

今日はマチネ公演とソワレ公演の間に「ファンクラブの集い」がありました。それは何かと言いますと。。。こんにゃく座のファンクラブ「こんにゃくらぶ」の会員のみが参加できる限定イベントなのです!!
今回はアフタートークをやり、30名ほどの会員さんにご参加いただきましたっ!

出演したのは。。。
[柏木]富山直人さん
[フサ]西田玲子さん
[よし子]入江茉奈さん
[藤崎]中村響さん
そして作曲の萩京子さん!!

今回、本公演デビューだった響くんは新作に取り組んだ感想を色々教えてくれました。
公演の前にはよくカツ丼を食べるそうです。

髪の毛結うって大変だよねぇのお話とか

作曲の大変だったポイントなんかも話してくださりました。

そして今回はスペシャルゲストで、山田百子さんも来てくださいました♡
楽士さん目線のお話を聞く機会は貴重ですね。

もっとみんなから色々聞きたかったのに、消化しきれなかったです(^^;; くぅーーー!!
でも、少しでも今回のオペラをより楽しんでもらえる時間になっていたらいいなぁと思ってます!!
------ーー
こんにゃくらぶは新規会員募集中です☆
今回のようなアフタートークが聞けたり、稽古場見学ができたり、様々な限定イベントに参加できます!
そして。。。6月には感謝祭を計画中!!今入会すればこの感謝祭にも参加できちゃいますょ!!ぜひー☆
申し込みコチラ!
ーーーーーーーー

さて、
3月8日から公演を続けてきた『神々の国の首都』少しずつ終わりが見えてきました。1月の初音楽稽古から音楽助手としてずっとみんなと稽古を共にしてきました。
手前味噌ですが(?)本当にこんにゃく座の役者たちはすごいなぁ。ずっと稽古を前から見ていて、試行錯誤しながらそれぞれが努力している姿を見てきました。その姿は先輩後輩関わらず尊敬深まります。

楽士さまにもたくさんお世話になりました♪
今日は今回初めてご一緒したフルート東佳音さんがマチネ公演で千秋楽、ソワレ公演では同じく初共演のチェロ朴賢娥さん、そして今年始まってずっとお世話になっているピアノ榊原紀保子さんが千秋楽でした。
毎回組み合わせが変わる楽士さんたち。
初めましてのおふたりも含めて私たちの色々に柔軟に対応していただき、またどんな組み合わせでも豊かに音楽を聞かせてくださいます。最高すぎます✨ご一緒できて幸せでした🍀

あと少し!
稽古そして本番を重ねて積み上げてきたものが最後の舞台に繋がっていきますように✨

オペラ『神々の国の首都』劇場日誌(3月15日):髙野うるお

すでに公演が始まって1週間
会場の吉祥寺シアターです

お、看板にポスターが貼ってありますね

客席に上がる階段
まだ開場前なので誰もいません

上がるとこんな感じです
おしゃれ

会場内

舞台側から見たところ

ロビーのどこかにこんにゃくんがおります

公演ももう終盤
「吉祥寺シアター」
親しみ感じます

オペラ『神々の国の首都』劇場日誌(3月12日):彦坂仁美

3月12日 火曜日
天気 雨

本日はマチネ公演のみです
役者一番乗りはオノブ役のるっちゃん
舞台の裏にあるコートかけにコートかけてから楽屋に入ります

その前にもう手際良くお仕事しているちゃみ!

制作部屋に行ってみるとチケット係のまどかがバリバリ仕事中、こっち向いて〜とお願いしてみました

セツさん役のリエちゃん登場!ピースお願いしました〜
リエちゃん(左)と私(右)の鏡前、面白いからパチリ

いよいよ本番です
女性楽屋の楽士さま、今日もよろしくお願いします!

テンポ良く1幕が終わり休憩時間も着替えやメイクで忙しいのですが、こっち向いて〜と言うとみんな応えてくれて嬉しいです

今日はラフカディオ・ハーン(小泉八雲)さんの曾孫、小泉凡さんがいらっしゃいました!
稽古前に勉強会で大変お世話になりました
おぺら小屋にも興味深い文章を書いてくださいました!
たくさんの方々に読んで頂きたいですね
終演後ご一緒にパチリ
明日は2ステージです
まだまだ頑張りますよ〜!

おしまい

彦坂仁美(稲垣トミ)

オペラ『神々の国の首都』劇場日誌(3月10日):西田玲子

こんにちは、フサこと西田玲子です。
本番中、メイクの早替えがあり、着物を汚さないように養生中。
このような姿で失礼します。

今日は公演3日目、
初日、2日目と演奏していただいた、フルート岩佐さん、ヴァイオリン山田さん、チェロ朴さん、ピアノ榊原さんから、ヴァイオリンの山田さん以外の楽士様、フルート東さん、チェロ中田さん、ピアノ五味さんになります。

初日まで、いや、初日開けてからもタイミングや速さなど音楽は日々変わっていきます。
もちろん変更がある度に連絡はするのですが、役者と合わせる感じなどは言葉だけでは伝えられないので、
昨日、昼公演の後に今日の楽士様に来ていただいて通し稽古をして確認し、さらに今日の朝の稽古で細かく合わせて本番に挑みます。

人が違えば音色が違う、今回は本当にそう思います。
さらに、同じ楽譜でも感覚が違う、組み合わせによっても違う。
面白いです。

そんないろいろな組み合わせの演奏を聴くのも楽しいかも。


ところで、この作品の舞台は明治時代の松江。
着物、着物、着物でございます。
私はバイトで着ていたことがあって、着物を着るのは慣れているのですが、問題は髪です。
日本髪。
昔の人はなんであんな髪型をしていたのでしょう。
不思議。

もちろん自分でやります。
髪をブロッキングして、あんこを乗せ、
これを後ろでまとめ上げると舞台で見るような髪型になるわけです。

衣裳のデザイン画をもとに皆それぞれ工夫して日本髪を結っています。
そちらもぜひお楽しみください。

オペラ『神々の国の首都』劇場日誌(3月8日):佐藤敏之

本日初日🎊
大勢のお客様で初日をむかえられて本当に嬉しかったです。
いよいよ初日だ~と思って起きてみたらナント雪が積もっててビックリ!お客様の足を心配しましたが、そんなに交通機関が乱れなくてホッとしました。

今日は本番に向けて、午前中から昨日の通しのノート(最近は演出家のダメ出しのことをこう言います)、お昼からゲネプロをやり、夜本番。

朝からそれぞれ準備に余念がありません。

ノート&ゲネプロを終えて、いよいよ本番🎵

男性楽屋に居合わせたメンバーで集合!気合いを入れます💪

ラフカヂオ・ヘルン先生&セツ殿

学生ツーショット

本番は色々なシーンで笑い声が聞こえてきて嬉しくなりました。
最後にはダブルコールまで頂いて、良い初日になったと思います。

17日まで続く長い公演なので、体調に気を付けながら良い舞台をおおくり出来るよう頑張ります❗

オペラ『神々の国の首都』劇場日誌(3月6日):小田藍乃

いよいよ劇場入りしました。
どうもこんにちは、演出部しております小田藍乃です。

最初に台本を読んでからここまで、本当にあっという間でした。
テキストだけではわからなかった世界が、稽古場では人物たちが動き出し、シーンが変化し、そして劇場に入ると装置や照明も加わって世界が色づいてきます。
和物は着物がたくさん出てきて、こちらも色鮮やかで麗しい。女性一人一人の髪飾りの色まで一つ一つが美しいです。

さて、私は演出部の中でも小道具を主に管理しています。
台本も最初に赤丸チェックしていったのは出演する小道具たちです。
細かいものもすべてチェックしていくとリストは70を越え、稽古インの前から全部把握し切れるかとドキドキしていました。すでに懐かしい話しです。

それでは本日のお写真はクローズアップシリーズです。
これはきっとすぐ見つかりますね。

これは登場時間が短めなのでみつけられるかな。

繊細なやつです。


今回の演出部のメンバーは、壹岐さん、吉田くん、そして私小田藍乃。舞台監督は久寿田さん。
壹岐さんも吉田くんも、長身のお兄さん。そして私と久寿田さんもサイズ感が似ているので、今回はこの身長の【高低2人組ずつ】を存分に生かした配置で転換や黒子に挑みます。
どこをだれがやっているかわかるかしら?笑。あ、わかったらダメか。笑。

演出部3人、それぞれこだわりの小道具たちも随所に登場いたします。
「そんなに細かいところ、見えないよ!」って言われても手を止めないで作り続けた、3人それぞれの【細部にこだわった】小道具たち、舞台で出演者と共に頑張ってもらいます。


日々前売り完売情報が飛び交っています。
この熱気がどんなふうに幕開くか、とても楽しみです。

劇場でお待ちしております。