オペラ『変身』稽古場日誌(9月2日):沖まどか

9月2日。
楽士さん勢揃いの2回目のお稽古です♬

前回は動かずに音楽に集中していましたが、今回は動きながら。誰がどこにいて、どの人が息を出すか…などなども確認。

そして歌唱指導の大石さんも来てくれて、歌い方などもっと良くなるように見てくれます。

楽士の皆様と一緒にやると、音楽が分厚くてワクワクしますね^_^かっこいいです✨️
『変身』の音楽は美しい所も激しいところも色々あるけれど、美しいところは美しいに囚われて身体が身構えちゃう…なんてこともあり、まだまだこれからも精進あるのみ💦
最初から最後までやると終わる頃にはカラダもアタマもヘロヘロですwww
朝はKAATで開場前に行われるアトリウムコンサートのお稽古♪♪楽士の皆さまは朝から晩まで!

達成感でキラキラしている楽士の皆さま✨
お疲れ様でした♡

☆オマケ☆ *バイオリンを弾く仕草をするまな。
ももこさんが懇切丁寧に所作を教えてくださいます!
実際に楽器を持たせてもらいビックビクのまなちゃん!

*今回は大迫力な装置。 なので、始まる前は空いている平地に人が集まってくる。
体を伸ばしたり

楽な歩き方を調べているうちに古武道に行き着いた理恵さん。一生懸命、楽な歩き方を教えてくれる。原始人みたいだった笑

*装置の裏側のスペース イスを置いたり、衣裳をかけたりして、それぞれのマイホームのようになってきた。
チャミはシートを敷いている。
水筒も置いているから、ピクニック気分だね💕︎お弁当とか食べたいね💕︎とか言っていたので、持っていたサンドイッチを持たせてあげた🥪✨️ホントにピクニックみたいで楽しそう\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-

0 件のコメント: