8月6日からはじまったオペラ「変身」の稽古場でのお稽古。
なんと今日がラスト。明日から会場入りです。早い!でもしっかり1ヶ月以上経ってる!!そう驚いてしまうのは入座して初めての本公演だからでしょうか。現場のスピード感には驚かされっぱなしです。そんな僕は演出部としてこの公演に関わっています。
季節も変わり、暑さも和らぎ……とか書きたいところですが、全然そんなことないですね。そうあっても良いくらいの期間は経ってるのですが。
我々は暑い日々を駆け抜けているのです!
**********
最近の稽古場はというと、たくさんの座員がかわるがわる通し稽古の見学に来られています。
本日スーツケースを持って登場したのは壹岐さん。これからの仕込み・バラシでも大変お世話になります。
川畑の興味でつい写真を撮っちゃいました!中にはガチ袋(工具などを入れる、腰に下げるアレ)が入っているそうです!
珍しいものといえば…
稽古場になぜこのようなものが!?
答えはは劇場で。
***********
今日はいつもより早い時間から通し稽古をした後、舞台監督の大垣さんや制作チーフの(忠地)あずみさんから会場入り後のスケジュール等の説明を受けました。
そして最後に残ったことといえば……
稽古場に立て込んだ舞台装置をバラして、トラックに積み込みます!
よいしょ、
よいしょ。
バラして掃除をして、空になったAスタジオがこちら。
通常の状態に戻っただけなのですが、さっきまで大きい装置があったので、不思議な感じがします。
しばらくこの稽古場にも来ないのかぁ。それもまた不思議な感じ。
次回の座日記は新国立劇場からお送りいたします!
【おまけ】
男子楽屋にて、最後の儀式!
仕込みバッグを整理している方々です。
0 件のコメント:
コメントを投稿