本日は長野市若里市民文化センターにやって参りました❗
美しくて可愛い座席の素敵なホールです。
思わず座りたくなりますねぇ
ホールに到着すると、ながの中部子ども劇場の会員の方々がもういらっしゃったので、嬉しくなって記念撮影📸
実は夕べ遅くホテルに到着した僕達も出迎えて下さいました。
有難うございます‼️
さぁ今日も頑張っていきまっしょいっ💪
皆さんのお手伝いのお陰で、あっという間に搬入が終わり仕込みも順調に進みました。
仕込みの途中、何だか面白い姿だったので思わずパシャリ❗
雄ちゃん&まどかが脚立に重石を付けているところ。ペアルックなので尚更微笑ましいです。
昨日の新潟と今日の長野だけ照明をして下さった大屋さん
細長い棒で照明機材を巧みに操る匠です💡
本当にお世話になりました。
仕込み終わり。
本日もなかなかキレイに舞台をつくれたな~と自画自賛。
本番前の稽古までブッチー西やんとロビーを探索
ん?ネコ団扇の裏にもネコがビッチリ😸
可愛く飾って迎えて下さってホント~に感謝です❗
楽屋に戻ったら大根や野菜たっぷり手作り汁が❗
そのテーブルにも可愛い猫&ブルドックがいっぱい。
ルドルフそっくり。
楽屋には粒の大きい美味しそうな葡萄が🍇
みんな本当に美味しかったです❗御馳走さまでした🙇
お腹も満たされて、さぁお稽古だ~と思って舞台に行ってみると
セットにピアニストの湯田ちゃんが…珍しいので記念に。
稽古も終えて、いよいよ本番🎵子どもたちの御挨拶から始まりました。
本番中、子どもたちの笑い声がいっぱい聞こえて来て嬉しくなりました。
イッパイアッテナが死にそうになるところや、ルドルフとデビルの対決のところでは食い入るように観てくれていて、このお話に入り込んで観てくれているのがこちらにも伝わってきました。
舞台はお客様と一緒につくるモノなので、皆さんと一緒に舞台をつくれて本当に楽しかったです😸🐶
実は、今回主催をして下さったながの中部子ども劇場さんには思い出深いエピソードがあります。以前[ピノッキオ]を呼んで下さり、僕はトラックで長野に向かっている途中の山梨県の甲府辺りで、あの3.11の地震が起こったんです。まだ詳しい状況が解らなかったので何とか長野までたどり着きました。
しかし予定していた翌日の公演は断念せざるを得ませんでした。
それでも子ども劇場さんの熱意でナント二週間後に公演する事が出来ました❗
それからも何度も呼んで下さって本当に感謝しています。
これからも応援宜しくお願いします。
また会いましょうね~
[オマケ]
良いお天気だったので歩いて30分くらいの犀川まで散歩しました。
雄大で美しかったです。
ルドルフ組 in 新潟県新潟市『りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館』(11月16日):泉篤史
さあ、待ちに待ったこの日が再びやってまいりました!!オペラ『ルドルフとイッパイアッテナ』新潟公演、僕の故郷での凱旋公演です!!そしてもう1人の新潟出身座員、佐藤敏之さんもいますから、つまりはこんにゃく座の新潟出身座員総出演、そして出演者の50%が新潟人(笑)のなかなかレアな公演です!会場は、こんにゃく座が何度もお世話になっている新潟市民芸術会館りゅーとぴあ。僕がこんにゃく座としてりゅーとぴあの舞台を踏むのはなんと今回で5回目。去年は新潟市秋葉区でも公演しましたから、それを合わせると新潟公演は6回目になります…こんなにもこんにゃく座として新潟に足を運ぶことができるなんて…嬉しい限りです。
さてさて早速仕込み開始。
そして、制作担当の梅村さんが応援に駆けつけてくださいました!梅村さんは昨日名古屋でオペラ『あん』の千秋楽公演を終えたばかり。
搬入からありがとうございます!
そして、梅村さんからルド組にピッタリの差し入れが。
黒猫のお菓子!
東京ばな奈の季節限定、チョコバナナ味でした。いただきまーす!
そしてりゅーとぴあ公演で僕が密かに楽しみにしているもの、それは…
ウエルカムホワイトボードアート!!
お茶場に行くと、その公演ごとにアートをホワイトボードに描いてくださってるんです。
年々アートがどんどん素敵に…今回はこれまた力作で感激です…!ありがとうございます!!
そのほかにも、りゅーとぴあでこんにゃく座の制作担当をしてくださっている、伊藤さんのお宅で穫れた柿が置いてあったりと(これまた美味しかった!)りゅーとぴあのお茶場はいつもワクワクします♪
そして今回からルド組に参加する、照明スタッフの大屋さんです。
大屋さんは去年のルドルフの旅公演にも来てくださっています。今ツアーは新潟と長野公演の2公演のみですが、お世話になりますー!
装置を組み立て、照明シュートをして…
仕込みもひと段落。各自ウォームアップに入ります。
お弁当でエネルギー補給も欠かせません!
しっかりみんなでお稽古をして、いざ本番。
第一声で会場の空気がしん…と一気に変わります。
新潟のお客さまはいつも静かに、でも集中してこんにゃく座のオペラを観てくださるなあという印象があるのですが、今日は笑い声や子どもたちの反応があちこちで聞こえてきました。僕たちもお客さまと一緒にルドルフの世界を楽しんで、あっという間の公演でした。
最後にはダブル、トリプルコールまでいただき…!『篤史ー!!』のかけ声までいただき…!!
感謝の気持ちでいっぱいです。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
終演後はロビーにてお客さまをお見送り。大学時代にお世話になった教授、先生、友達、後輩、演劇でお世話になった方々。お話しすると学生時代の思い出がふっと鮮明に思い出されます。そして僕の故郷、上越市から観にきてくださったお客さまもたくさんいらっしゃって!温かいお言葉をたくさんかけていただきました。これからも、新潟の地にこんにゃく座のオペラを届け続けていきたい…!!と改めて強く思った泉でした。
おまけ
りゅーとぴあといえばこのお方(?)、舞台スタッフの岡田さん!
2年前のロボットの時にも舞台を担当してくださいました、僕が学生時代からお世話になっている方のお一人。今回も仕込みの際には色々と助けていただき、本当にお世話になりました!またお会いできますようー!
さてさて早速仕込み開始。
そして、制作担当の梅村さんが応援に駆けつけてくださいました!梅村さんは昨日名古屋でオペラ『あん』の千秋楽公演を終えたばかり。
搬入からありがとうございます!
そして、梅村さんからルド組にピッタリの差し入れが。
黒猫のお菓子!
東京ばな奈の季節限定、チョコバナナ味でした。いただきまーす!
そしてりゅーとぴあ公演で僕が密かに楽しみにしているもの、それは…
ウエルカムホワイトボードアート!!
お茶場に行くと、その公演ごとにアートをホワイトボードに描いてくださってるんです。
年々アートがどんどん素敵に…今回はこれまた力作で感激です…!ありがとうございます!!
そのほかにも、りゅーとぴあでこんにゃく座の制作担当をしてくださっている、伊藤さんのお宅で穫れた柿が置いてあったりと(これまた美味しかった!)りゅーとぴあのお茶場はいつもワクワクします♪
そして今回からルド組に参加する、照明スタッフの大屋さんです。
大屋さんは去年のルドルフの旅公演にも来てくださっています。今ツアーは新潟と長野公演の2公演のみですが、お世話になりますー!
装置を組み立て、照明シュートをして…
仕込みもひと段落。各自ウォームアップに入ります。
お弁当でエネルギー補給も欠かせません!
しっかりみんなでお稽古をして、いざ本番。
第一声で会場の空気がしん…と一気に変わります。
新潟のお客さまはいつも静かに、でも集中してこんにゃく座のオペラを観てくださるなあという印象があるのですが、今日は笑い声や子どもたちの反応があちこちで聞こえてきました。僕たちもお客さまと一緒にルドルフの世界を楽しんで、あっという間の公演でした。
最後にはダブル、トリプルコールまでいただき…!『篤史ー!!』のかけ声までいただき…!!
感謝の気持ちでいっぱいです。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!!
終演後はロビーにてお客さまをお見送り。大学時代にお世話になった教授、先生、友達、後輩、演劇でお世話になった方々。お話しすると学生時代の思い出がふっと鮮明に思い出されます。そして僕の故郷、上越市から観にきてくださったお客さまもたくさんいらっしゃって!温かいお言葉をたくさんかけていただきました。これからも、新潟の地にこんにゃく座のオペラを届け続けていきたい…!!と改めて強く思った泉でした。
おまけ
りゅーとぴあといえばこのお方(?)、舞台スタッフの岡田さん!
2年前のロボットの時にも舞台を担当してくださいました、僕が学生時代からお世話になっている方のお一人。今回も仕込みの際には色々と助けていただき、本当にお世話になりました!またお会いできますようー!
森組 in 佐賀県伊万里市『大川内小学校』(11月18日):吉田進也
大川内小学校にやってきました。
読み方は「おおこうち」ではなく「おおかわち」小学校といいます。
というわけで、舞台スタッフの河内(かわち)さんに大きくなってもらいました。
さて!今回の体育館は窓にまったくカーテンがないため電気を消しても暗くならない!!
これでは照明効果が全く得られないぞ!困った!
ってことで
じゃーん!
余っていた幕を駆使してカーテンを作っちゃいましたー!
これでかなり暗くなりました〜よかったよかった。
仕込み終わって本番までのあいだちょっと時間があったので、体育館の周りを探検。
すると、
なんと校舎に焼き窯!
そう、大川内小学校は焼き物で有名な伊万里市にあるんです。
ちょっと中を覗くと児童のみなさんの作品らしきものが。こんな体験ができるなんてうらやましい。
あと稲が干してありました。立派。
というわけで本番を迎えました。
本番中客席から笑い声や驚きの声がいっぱい聞こえて、2月の精を演じながらも胸のうちでこっそり嬉しかった吉田でした。
今回の九州ツアーではラスト・佐賀でした。ありがとう佐賀。
次からしばらく熊本です。
読み方は「おおこうち」ではなく「おおかわち」小学校といいます。
というわけで、舞台スタッフの河内(かわち)さんに大きくなってもらいました。
さて!今回の体育館は窓にまったくカーテンがないため電気を消しても暗くならない!!
これでは照明効果が全く得られないぞ!困った!
ってことで
じゃーん!
余っていた幕を駆使してカーテンを作っちゃいましたー!
これでかなり暗くなりました〜よかったよかった。
仕込み終わって本番までのあいだちょっと時間があったので、体育館の周りを探検。
すると、
なんと校舎に焼き窯!
そう、大川内小学校は焼き物で有名な伊万里市にあるんです。
ちょっと中を覗くと児童のみなさんの作品らしきものが。こんな体験ができるなんてうらやましい。
あと稲が干してありました。立派。
というわけで本番を迎えました。
本番中客席から笑い声や驚きの声がいっぱい聞こえて、2月の精を演じながらも胸のうちでこっそり嬉しかった吉田でした。
今回の九州ツアーではラスト・佐賀でした。ありがとう佐賀。
次からしばらく熊本です。
ルドルフ組 in 愛知県名古屋市『田代小学校』(11月12〜14日):沖まどか
島根県から愛知県名古屋市までやってきました!
特急やくもに乗り、キャッキャ✨
トイレの鏡も可愛くて💕車窓もたくさん綺麗な川が見られて、とっても楽しかった🚃✨
さて、愛知県名古屋市の田代小学校へやってきました♪♪♪
体育館は2階!!
あいのさんもやる気満々☆ みんなで力を合わせて頑張るぞぉー💪
階段はある程度の広さがあってまっすぐだから良かったですね✨そして絶妙な門構えがありまして、 そこは頭を使って、隙間なんかも駆使しながらうまいこと搬入していきます!
人数が少ないチームなので、2回に分けてバケツリレーしたりなんかして、ちょっと楽しかったのでした💪💕
無事に搬入し終わったところでちょっとひと息🍵 いただいたブドウやお茶🍇
昨日まで寒いくらいだったのが、なんでかこの日は暑い💦久しぶりにTシャツがびしょびしょになったりしちゃったって💦 お茶場は各地でいただいた飴ちゃんやらお菓子がいっぱいです♡ありがとうございます😊
2日目。
2ステージ。毎日のお稽古。とっても素敵な響き方をする体育館です♪♪♪ワクワク☺️
早く準備できた北野イッパイアッテナはギリギリまでウロウロ。
ちょこんと座って待ってた。
午前は一、二年生。入ってくるとピタゴラスイッチやるのー?って言っていたり、始まると、ルドルフが話すことに、みんな反応していて、キャッキャ笑っていたかと思うと、イッパイアッテナが「お前帰れないかもしれない」って言うと、シーンってなったり、デビルが来ると「出たなパグ!」(パグじゃなくてブルドッグ…惜しい😅笑)「耳を食いちぎれ」、とにかくデビルが来ると敵が来たと思うのか、みんな立ち上がり、口々に何か言っているのが印象的でした^_^
帰る時にはイッパイアッテナのいっぱいある名前を一生懸命復唱している子が「ドロ、トラ、スケトラ…」(ステトラですよーーー🐯惜しい😅笑)かわいい。
午後は三、四年生。
また開場前にウロウロする北野イッパイアッテナ🐈 まだ靴履いてないよって言ってます。
公演が始まると、午前中とはまた違う少し成長した子どもたちの反応が。イッパイアッテナが「うちが分からないのにどうやって家に帰る?」って言うと「確かに」って答えていました笑
いいところで笑ってくれたり、そこからグッと話に集中するのもとてもいい感じで、午前中の公演もそうでしたが、ルドルフがいっぱいいるような、みんながルドルフになっているような感覚でのめり込んで観てくれているのが微笑ましかったのでした(^ ^)
最後はみんな手を振ってくれて👋可愛かったなー。
3日目。いよいよ5、6年生。
開場すると客席いっぱいの子どもたち。チラホラ、ピタゴラスイッチって言葉が聞こえます。ピタゴラスイッチ、楽しいですよね😆そして、この装置はなんだかワクワクしますもんね♪♪
公演が始まると前日とはガラリと変わって、まるで一般公演のような、大人な反応。
だけど、みんなギューギューになりながらも真剣に見守ってくれ、その相乗効果といいますか、役者も丁寧に、そしてイキイキと芝居していたように見え、とてもいい公演となりました♡
全体を通して、ルドルフがチビって言われると「いやチビじゃないし」と言わんばかりの反応があり、ルドルフが「殴るのはキョーヨーがあるの?」とイッパイアッテナに言うと「そーだそーだ」と言わんばかりに笑いが起きる。
学年によって見方が変わっても感じることは同じだったり、客席の雰囲気で舞台の雰囲気も変わるのがまた面白いといつも思います😆
午前中の公演だけだとあっという間にバラシ。2階だったけれど、みんなで協力すれば、へっちゃらさっ✨ 雨が降らなくてよかったですね💕
さて、トラック組は次の公演地新潟へ向かうため、途中の長野県まで🚛
電車組は一度東京に戻って🚃、翌日車で新潟まで🚗
あたいは、大大大好きなまるは食堂の海老フライを夕飯用にテイクアウトし、お昼はホームのきしめんをいただく💕名古屋、美味しい😋
特急やくもに乗り、キャッキャ✨
トイレの鏡も可愛くて💕車窓もたくさん綺麗な川が見られて、とっても楽しかった🚃✨
さて、愛知県名古屋市の田代小学校へやってきました♪♪♪
体育館は2階!!
あいのさんもやる気満々☆ みんなで力を合わせて頑張るぞぉー💪
階段はある程度の広さがあってまっすぐだから良かったですね✨そして絶妙な門構えがありまして、 そこは頭を使って、隙間なんかも駆使しながらうまいこと搬入していきます!
人数が少ないチームなので、2回に分けてバケツリレーしたりなんかして、ちょっと楽しかったのでした💪💕
無事に搬入し終わったところでちょっとひと息🍵 いただいたブドウやお茶🍇
昨日まで寒いくらいだったのが、なんでかこの日は暑い💦久しぶりにTシャツがびしょびしょになったりしちゃったって💦 お茶場は各地でいただいた飴ちゃんやらお菓子がいっぱいです♡ありがとうございます😊
2日目。
2ステージ。毎日のお稽古。とっても素敵な響き方をする体育館です♪♪♪ワクワク☺️
早く準備できた北野イッパイアッテナはギリギリまでウロウロ。
ちょこんと座って待ってた。
午前は一、二年生。入ってくるとピタゴラスイッチやるのー?って言っていたり、始まると、ルドルフが話すことに、みんな反応していて、キャッキャ笑っていたかと思うと、イッパイアッテナが「お前帰れないかもしれない」って言うと、シーンってなったり、デビルが来ると「出たなパグ!」(パグじゃなくてブルドッグ…惜しい😅笑)「耳を食いちぎれ」、とにかくデビルが来ると敵が来たと思うのか、みんな立ち上がり、口々に何か言っているのが印象的でした^_^
帰る時にはイッパイアッテナのいっぱいある名前を一生懸命復唱している子が「ドロ、トラ、スケトラ…」(ステトラですよーーー🐯惜しい😅笑)かわいい。
午後は三、四年生。
また開場前にウロウロする北野イッパイアッテナ🐈 まだ靴履いてないよって言ってます。
公演が始まると、午前中とはまた違う少し成長した子どもたちの反応が。イッパイアッテナが「うちが分からないのにどうやって家に帰る?」って言うと「確かに」って答えていました笑
いいところで笑ってくれたり、そこからグッと話に集中するのもとてもいい感じで、午前中の公演もそうでしたが、ルドルフがいっぱいいるような、みんながルドルフになっているような感覚でのめり込んで観てくれているのが微笑ましかったのでした(^ ^)
最後はみんな手を振ってくれて👋可愛かったなー。
3日目。いよいよ5、6年生。
開場すると客席いっぱいの子どもたち。チラホラ、ピタゴラスイッチって言葉が聞こえます。ピタゴラスイッチ、楽しいですよね😆そして、この装置はなんだかワクワクしますもんね♪♪
公演が始まると前日とはガラリと変わって、まるで一般公演のような、大人な反応。
だけど、みんなギューギューになりながらも真剣に見守ってくれ、その相乗効果といいますか、役者も丁寧に、そしてイキイキと芝居していたように見え、とてもいい公演となりました♡
全体を通して、ルドルフがチビって言われると「いやチビじゃないし」と言わんばかりの反応があり、ルドルフが「殴るのはキョーヨーがあるの?」とイッパイアッテナに言うと「そーだそーだ」と言わんばかりに笑いが起きる。
学年によって見方が変わっても感じることは同じだったり、客席の雰囲気で舞台の雰囲気も変わるのがまた面白いといつも思います😆
午前中の公演だけだとあっという間にバラシ。2階だったけれど、みんなで協力すれば、へっちゃらさっ✨ 雨が降らなくてよかったですね💕
さて、トラック組は次の公演地新潟へ向かうため、途中の長野県まで🚛
電車組は一度東京に戻って🚃、翌日車で新潟まで🚗
あたいは、大大大好きなまるは食堂の海老フライを夕飯用にテイクアウトし、お昼はホームのきしめんをいただく💕名古屋、美味しい😋
あん組 in 愛知県名古屋市『Niterra日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)』(11月15日):石窪朋
今日は名古屋市で公演です‼︎
今日はとっても広いホール。
客席が4階まであります。 …というものの、あまり広さが伝わらないアングルの写真でしたっ。
袖も広くて舞台まで遠いーーー。 これは逆に写真だと実際より遠く見えるかもっ。
そして、楽屋もいっぱいあって、広い楽屋もありました。
なのに、 なぜかお茶場楽屋でギュッと並んでお弁当(笑)。
お茶場楽屋って和むんですよねぇ〜♪
奥の方でチラッと写っていますが、今日は萩さんが来てくれています‼︎
稽古では、客席を1階、2階、3階と移動して反響の確認や楽器とのバランスをみてくれて、そして、今期ラスト公演を見届けてもらえてとても心強かったです。 萩さんの洋服が桜色だったので、桜のイラスト入り色紙を持ってもらいパチリ★
そんなこんなで大勢の高校生を迎えて本番です‼︎
今日のお客さまは享栄高校のみなさん。
生徒会の方が始まりの挨拶や司会をしてくれて盛り上がりながら始まりました。
本番中は、みんなそれぞれの感覚で観てくれているなという雰囲気でした。
カーテンコールのあと、客席から「ありがとーーーー‼︎」という声が聞こえました。
なんだかとっても嬉しい「ありがとう」でした。
こちらこそありがとうございました‼︎‼︎
終演後、享栄高校の生徒会のみなさんと記念撮影… パチリ★
そして……中学生役の4人でも最後に記念撮影‼︎ 本当に本当に……‼︎
みんな、この旅が初の美咲役である私の稽古に毎日快く付き合ってくれたり、私が知らない演出家の言葉を教えてくれたり、率直なアドバイスをくれたり、思いっきり笑ったり……ありがたいチームでした‼︎
バラシも無事終わり、
今期の『あん』はおしまい‼︎
お疲れさまでしたぁぁぁ︎‼︎
パチリ★
登録:
投稿 (Atom)