6/8今日は久留米市津福小学校(まろ)
今日は大阪から移動。久留米市の津福小学校にやってまいりました。
さすが九州!既に暑いのなんの。外にいれば風がそよそよ気持ちいい気候なのですが、子供達の熱気とこんにゃく座の面々の情熱、プラス照明のライトの熱があいまって、やってる方も観てる方も、汗だらっだらでした。
さすが学校の標語
「人の痛みをわかる心を持つ」
汗だくの我々をじっと見守ってくれました。
北さんがささっと作ってくれた「白犬用台車タッパアゲローTA01」(ウソ)が大活躍。見えない為のオールスタンディングも回避することができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
★人気の記事★
オペラ『浮かれのひょう六機織唄』劇場日誌(9月9日):小林ゆず子
オペラ『浮かれのひょう六機織唄』まとめ(9月10日):壹岐隆邦
オペラ『浮かれのひょう六機織唄』劇場日誌(9月8日):富山直人
オペラ『浮かれのひょう六機織唄』劇場日誌(9月7日):小田藍乃
オペラ『浮かれのひょう六機織唄』稽古場日誌(8月25日):高岡由季
0 件のコメント:
コメントを投稿