オペラ『イワンのばか』稽古場日誌(1月24日):髙野うるお
子どもの頃、よく兄の後をくっついて遊んでいた。たとえ(わざとではないが)兄が棒を振り回してそれが私の頭にゴーンと当たり、大泣きしても翌日にはやはり後をくっついて遊んでいた。兄弟の引力みたいなものなのだろうか?。
イワンの兄、セミョーンとタラスは都合のいい時(悪い時?)だけ弟を頼る。自分が好調の時はたぶんイワンの事を忘れてる。
その後さんざんな目に遭う兄二人だが、最後には救われるのだろうか?もしそうなるとするならばそれは兄弟妹の引力。なのだろうか?
などとつらつら考える一日であった。
一月に咲くはずのない花・・・小道具かな?
家具を滑らせる部品の付いた板・・・何か滑るのかな?
縫われつつある衣装・・・かな?
それを縫う座員・・・マラーニャに言わせれば、一番最初にご飯を食べる権利のある人たち
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
★人気の記事★
ロボット組メンバー紹介(2025年)
ロボット組 in 岩手県八幡平市『寺田小学校』(6月13日):泉篤史
ロボット組 in 北海道『北海道手稲養護学校』(6月24、25日):中村響
ルドルフ組 in 山梨県南巨摩郡『はくばく文化ホール』(6月22日):小林ゆず子
ロボット組 in 北海道釧路市『清明小学校』(6月23日):壹岐隆邦
0 件のコメント:
コメントを投稿