オペラ『森は生きている』公演事前ワークショップツアー(9月26日〜10月16日):齊藤路都

吉祥寺シアターでのオペラ「リア王」の千秋楽から2日後、「森は生きている」のワークショップの旅がスタートしました。

今回は、ひろかちゃん(鈴木裕加)とるっちゃん(齊藤路都)で14の小学校を回りました。
ピアニストさんは週替わりです。

まずは最初の週
ピアニストは井口真由子さん。子供たちの空気感に合わせてニックネームを毎回変えてくれました。

26日八幡小学校、ワークショップ初日。
こちらもちょいと緊張しながらのスタート。元気にうたってくれてありがとう。

27日画図小学校
Tシャツの色が汗で変わるくらい暑い日でした。
体育館に巨大な扇風機を入れてもらってワークショップをしました。
質問コーナーでは「好きな〇〇は何ですか?」シリーズ でした。

第2週目
ピアニストは「きいちゃん」こと榊原紀保子さん。

30日有明西小学校
11月の公演は三校合同で見てもらいます。
学校に変わった幟を発見しました。
“ひっきゃで”みんなで、とか全員でということらしいです。11月は“ひっきゃで”ソリの歌をやろうね!

10月
1日小江原小学校
ワークショップの前に、6年生から職業インタビューを受けました。
写真の大きなカードは、6年生からのプレゼント
長崎にはたくさんの教会があります。ソリの歌の中に出てくる“教会の塔”にとても反応してくれました。

2日橘小学校
少し涼しくなってきましたが、歌って動くとやはり暑い!
子供たちからの質問コーナーではピアニストきいちゃんが質問攻め。ピアノが上手になるコツ、私も「聞いてみたい」と思っていたのでラッキーでした。

3日鹿島小学校
佐賀県にやってきました。
県を超えると空気が変わりますね。生徒たちも柔らかい雰囲気で迎えてくれました。

4日高田小学校
八代市です。
体育館が揺れるくらい、1000パーセントの声でかけ声をかけてソリを走らせてくれました。

第3週
ピアニスト大坪夕美さん。リボンがラブリー「ゆみちゃん」です。


7日西瀬小学校
このあたりはもうすぐおくんちというお祭があるそうです。先生からも生徒からもお祭りの話しをして貰いました。
青井阿蘇神社は太鼓橋と大きな鳥居が目印デス

8日泉小学校
11月のオペラ鑑賞は4校集まるそうですが、今日は泉小学校と泉中学校の子供たちとワークショップ。
小中の間で交流があって、とてもアットホームでした。

9日甲佐小学校
ワークショップの序盤では、みんなでこんにゃく体操をしています。甲佐小学校では先生たちもぶらぶらや腰回しをしてくださり、子供たちが大喜びでした。

10日菊陽中部小学校
学校の周りが地形が起伏に富んでいるので、ぎゅいーんとした坂を登って学校へ。低学年と高学年に分かれての2ステージ。休憩中に、ゆみちゃんから、「大きい声で歌うにはどうしたらいいの?」と質問され、ひろか先生によるレッスンが行われました。
ワークショップはというと、低学年はとても元気。高学年はどうかなーと思っていましたが、最高学年の6年生の動きがとてもリズミカルでした。

11日大川内小学校
みんなで取り組むという姿勢が1年生から6年生までが共有している空気感がとても魅力的に感じました。

~三連休を挟んで~
対馬やまねこ空港にて

15日金田小学校
対馬は蒙古襲来の土地。質問コーナーで「このお話は本当にあったこと?」という質問が。
何度もワークショップに行っていますが、この質問は初めてで、ひろかちゃんもるっちゃんも気持ち良くタジタジしておりました。

16日竹野小学校
6年生とワークショップ。
先週は運動会だったそうで、まだ疲れが残る中、がんばって歌ってくれました。

長いようであっという間のようなワークショップ旅。かけ足で思い出を綴りました。
日を数え時を急かせて11月が来るのを待っています。

0 件のコメント: