
座のハイエースに乗ってやってきたのは、静岡県掛川市。

ここはヤマハのピアノ工場です!
何をしにやってきたのかと言いますと、ピアノを選定しにやって来たのです。
実はこの度、こんにゃく座では新しいピアノを購入することになりました♪今Aスタジオにあるピアノよりも大きなサイズのグランドピアノです。どきどき☆
同じ品番といっても個体差があるので、選定させてもらうことになり、萩さんとピアノが弾ける小林でやって来ました♪
選定室を準備してもらっています。

順番に弾いて、聴いて

どんな感じかを話しながら絞っていきます。
そして

真ん中のピアノに決定!!
一緒に写っているのは、今回ピアノをご紹介いただいた調律師の多田さんと、いつも座のピアノを調律してくださっている棗田さん。おふたりも掛川まで駆けつけてくださいました!!
選定のあとは、ピアノ工場を見学。
普段たくさん弾いているピアノですが、改めて構造を知ったり、たくさんの工程を経て出来上がっていくところを見ると、ピアノへの愛がまた膨らみます。工場内は撮影禁止だったので残念!楽しいのでぜひ行ってみてください笑。

最後にリヒテルの弾いたピアノを弾く萩さん。いい音でした(*´꒳`*)
さて、あとはピアノがこんにゃく座に運ばれてくるのを待つばかり♡楽しみー!!
----------------
そしてそして
4月21日(月)
とうとう新しいピアノがやって来ました🚚
朝9:00搬入開始です!!
ご存知の方も多いと思いますが、こんにゃく座の階段は急なんです!!どうやってピアノを搬入するのか。。。と思ったら男の人4人で

力を合わせて

ぐぐっとあげてくれました✨すんごい!!
うちの階段を見て、しっかり相談して大切に丁寧に作業してくださいました。
運んでる時はすごい迫力で、見ていた萩さん、まどかさん、私はただ圧倒されながら心から応援してました。

共立ラインサービス横浜営業所の方々、ありがとうございます!!
さてさて、そんなこんなでこんにゃく座にグランドピアノが大小2台となりました!!
これは記念して何かやらねば✨ということで、座員で2台ピアノの曲を演奏することを計画してきました♪5人10手!!
遡ること数週間前。。。
最初はまだグランドピアノ大が来る前なので、グランドピアノ小と電子ピアノでお稽古。

3人並ぶと身体や手をうまく入れ替えなければならず、色々相談してます。和気藹々。

スタジオを借りてお稽古もしました♪試しに録画してみたら、弾き終わって爆笑してる!
なにしろ、楽しいお稽古でした。
そしてお稽古には必ず楽しいおやつの時間があるのです♡この日はどら焼き!萩さん自ら5等分にしてくれます笑。

1つのどら焼きを分け合う私たち。
うん、なんだかいいアンサンブルができそう!?

ピアニスト風な写真?も撮って、21日のピアノ搬入を待つばかり!!
そして、本日21日
ついにグランドピアノ2台となりいざ撮影♪
HELP!
ディンディリディン
出来上がりはこちらっ!!
2曲撮影しましたので、ぜひぜひ聴いてくださいね(*´꒳`*)

こんにゃクィンテット
撮影を終えて、今までAスタジオで頑張ってくれていたグランドピアノ小はBスタジオにお引越しです。

うん、うまくおさまった!

これからはBスタジオで頑張ってくれるグランドピアノ小を囲んで、撮影に関わったメンバーみんなで「ぼくたちのオペラハウス」を歌い、本日終了☆
2台のグランドピアノ、どちらも大切に弾き続けていきたいと思います♡
0 件のコメント:
コメントを投稿