『想稿・銀河鉄道の夜』稽古場日誌(8月4日):沢井栄次
銀河鉄道の稽古が始まりました!
冒頭は理科の授業風景。
「1光年とは光が1年に進む距離のことを言います。」
「へぇぇ、ほぉぉぉ。」
いい大人たちがみんな童心にかえって授業を受けます。
生徒の名前をそれぞれ自分達でつけて呼び合うことにしました。
一方でナゾの白い美女の撮影も行われました。
いったいこれはどこでどのように使われるのでしょうか?
当日開場でぜひ探してみてください。
美女の正体は…
まりちゃーん。
あまりの美女っぷりにさとおさんもカメラ小僧になって撮影会に参加するのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
★人気の記事★
あん組 in 神奈川県川崎市『多摩市民館』(5月4日):姫野綾弓
ルドルフ組 in 埼玉県さいたま市『さいたま市文化センター』(5月10日):吉田進也
あん組 メンバー紹介(2025年5月、7月ツアー)
ルドルフ組 in 高知県高知市『高知市文化プラザかるぽーと』(5月6日):鈴木裕加
あん組 in 徳島県板野郡『藍住町総合文化ホール』(5月16日):沖まどか
0 件のコメント:
コメントを投稿