そのこんにゃくんが、みんなに姿を見せてお話ししたい一心で、実体化することに成功したみたいです!
こんにゃくん実体化への軌跡をレポートします!

おや、これはこんにゃくんの体になるものみたいです。
こんにゃくんの体はぺらぺらのばねのようでしたが、実体化するときはフェルトのような感じになるんですね!

こちらはこんにゃくんの骨になるようです。
日本オペラへの譲れない思いと、形式にとらわれない自由さ。
そんな頑固で自在な骨なのです。

体と骨が合体してゆきます。
骨と合体するときは写真のように機械の力を借りたりもするようですが、関節になる段々は人の手に触れてできていくみたいです。

おや、体が色づいてきました

こんにゃくんは気分や居場所によって体の色を変えられるみたいです。
私たちが服を着替えるのと同じですね!

体の端に腕が出現しました!
腕だけどこかに旅立ったりしてしまわないように、背骨と繋がってるんですね。

さらに何かしらの骨的存在たちが出現しました。
どこの部分になるのでしょうか。

緑色の骨には小さな紙粘土のような物体が…。

なるほど!
帽子に小粋に刺さってるあれですね!

こちらはいつも携帯している大事なあれですね。

厚紙のようだったものが変化していきます。
ここはこんにゃくんにとって大事な居場所。

アクロバティックに乾燥中です。
身体はもちろん、頭の中身も柔軟性が大事ですが、外側まで軟らかいと困ってしまいますからね!

そしてこんにゃくんが色づいていきます。
のっぺらぼう!

目は今ここにいるのです。
ちゃんとあるべきところに戻るから怖くないよ、大丈夫。

お花や帽子も色づきます。
帽子は体と同じ質感のようです。

大切なキーボードはかっこいいシルバー!
キーは一度ばらばらになり、色づいてから本体に戻ってきます。

いよいよ最終段階!
「KONNYAKU-ZA」の文字が浮かび上がってきました。
そしてとうとう…
こんにゃくんが…

実体化に成功!!
いつの間にか指もちゃんとできて、鍵盤の上を踊っています。
おめでとうこんにゃくん!!

とうとうやったよ…と空を見上げるこんにゃくん
愛すべきこんにゃくんのつぶやきはこんにゃく座公式ツイッター、@konnyakuzaで見られます。
こんにゃく座の作品とともに旅するこんにゃくんの写真もこれからたくさん登場するので、ぜひフォローしてくださいね!
これからもこんにゃくんをどうぞよろしくお願いします♪
+ + + + + + + + + +

初めは段ボールと針金で実体化しようとしていたこんにゃくん。
やりたかったことは分かってもらえると思うんだけど、実際にやってみると…

布で皮を作ってみても、身体を支えていられなくてぐにゃぐにゃになっていました。
フェルトにして正解!

実験的に実体化しかけたこんにゃくん。
口が出ていて黒鍵はへこんでいます。不思議!

口は戻ったけど箱にはふたがなかったよ!

骨が細い針金で、キーボードを地面につかないと体を支えきれなかった…
でもこれもこれでたいへんに愛おしいこんにゃくんなのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿