ということで大阪の穴師小学校にいってきました。
こちらの学校、実は10月に公演する予定だったのですが台風が来てしまい延期になっていたのです。

そうそう!!仕込みをしながらだんじりのお稽古を見た学校です☆
18日は宿泊していた静岡から移動仕込みの予定だったのですが…

なんと大寒波で雪!!

雪!!!!

雪!!!!!!
車組も電車組も遅れたり混んだりで大変でしたが、なんとか仕込むことが出来ました!!ふぅー(^_^;)
そして18日はひろかさんのお誕生日♪ハッピーバースデーを歌いながらみんなでみかんをあげました。舞台では十二月の精にまつゆきそうをもらって幸せそうなひろかさんですが、このときはみかんを両手いっぱいにもらって嬉しそうなひろかさんでした(*´∇`*)

これはお祝いに集ってきた人びと。ひろかさんはまだ気づいていませんね(^ε^*)

ひろかさんのカバンにはみかんがいっぱい♪
素敵な笑顔で幸せな1年にしてくださいね(*^^*)
19日は2ステージ!!合わせて550人くらいの子どもたちに見てもらいました♪
12月の体育館は極寒です。私たちももちろん寒かったですが、子どもたちも座布団ひいてても寒かっただろうな…しかしそんな中でも本当に楽しそうにみてくれました。面白いつっこみもたくさん入っていたようで。。。大阪ならではでしょうか!?そして文化庁の公演だったので、久しぶりに体育いっぱいに咲くまつゆきそうを見て感動し、みんなで一緒にそりの歌を歌い、今年最後の体育館公演を私もスタッフとして満喫してしまいました♪
森は生きているの公演もこのチームではあと25日を残すのみ。みなさん最後まで頑張ってくださいね☆
+ + + + + + + + + +
○●おまけ○●

今回は私を含め珍しいメンバーもいましたょ!!

照明部がみんなレディースとはなんとも珍しい☆
0 件のコメント:
コメントを投稿