オペラ『白墨の輪』稽古場日誌(1月27日):齊藤路都
事務所でチケット係をしていると、稽古場から音だけが聞こえてくる。
音楽だったり賑やかな足音だったりする。
本日の出来事。
「あらっ?!この音楽が聞こえるときは、足音もセットなのに」
夕方稽古場をのぞいてみると出演者が、誰も動かず楽譜を持っているではないか!
そして、楽士さまが、ずらり!
そうか今日は器楽合わせでした。
ちょうどアツダクの裁判シーン。そうです、いつも事務所にいると足音もセットで聞こえてくるあのシーン。オーケストラも賑やかです。
最初の器楽合わせのためやはり気が張っていたのでしょうか。
こちら、お行儀悪く休憩している人々。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
★人気の記事★
ルドルフ組 in 栃木県宇都宮市『栃木県総合文化センター』(7月19日):佐藤敏之
コンサート組 in 熊本県八代市 『かわたけ保育園』(7月13日):井口真由子
あん組 in 愛知県名古屋市『岡谷鋼機名古屋公会堂』(7月17日):熊谷みさと
高岡由季出演!あやめ十八番第十七回公演 音楽劇『金鶏 二番花』(7月7日〜13日):熊谷みさと
まがりかど『おぺら狂走曲』(7月11日):彦坂仁美
0 件のコメント:
コメントを投稿