前夜に歓迎会を開いていただき、明日への意欲を高めました!
↑「はなちゃん」ず。
ニックネームが一緒だとくすぐったくて嬉しい気持ちになります!
私は如水こども園の先生方に、2015年に大石演出版オペラ『森は生きている』で「9月の精」と「意地悪なおっかさん」役の舞台を観てもらっていました。
今日はその時とは違う役たちを歌います。
敷地内が緑豊かで美しい✨素敵な緑のアーチの中を進んで荷運び。
ホールの天井からも光が入って気持ちのいい空間です。
ホール内も夏の飾り付け!
控室には北朝鮮製のアップライトピアノが。このピアノはたびたび外の運動場へ出て行って活躍するそうです‼️
そして『森は生きている』のタイル画。
可愛い〜です♡
本番中は目をまんまるにして見つめる子、腹ばいで前へ前へ進んできちゃう子、寝転がってのびのび聴いている子、それぞれの楽しみ方で観てくれました!
そして給食を子どもたちの中に一緒に座って食べました。お腹いっぱいです。
給食の後は、子どもたちからお礼のお歌を5曲以上熱唱してくれました。
凄い声量!パワフル!!元気いっぱいでした👏
今日は東京へ向かう途中で1泊。
車内のおやつにどうぞと焼きたての「ごまとチーズのパン」を持たせてくださいました。ありがとうございます✨
控室には小麦を挽くための石臼と製粉機が。もしかしてこのパンの小麦は園で挽いた小麦なのかしら?!
しっとりふわふわ、小麦の甘さが感じられる美味しい生地のパンでした!ごちそうさまです😋
これで7月の保育園コンサートツアーはおしまいです。
無事に帰京できるよう、ハイエースで東九州道を出発!
0 件のコメント:
コメントを投稿