タング組 in 千葉県船橋市『南本町小学校』(10月31日):北野雄一郎

こんにちは、北野雄一郎です。

今日は千葉県船橋市の南本町小学校のみなさんにオペラ『タングーまほうをかけられた舌ー』を観ていただきます。

朝6:30仕込開始です。
ちょっと前まで暑い暑いと思っていたのですが、秋も深まって10月末ともなると冬の気配を予感させます。
どうやら爆弾低気圧がやって来ているらしく、今日の夕方から明日の朝までは雨の予報です。

そんな1日の始まりです。
今日の体育館は大黒幕を吊るのや照明機材を吊るのがイレギュラー、客席スペースの確保などなど、そんなこんなで仕込をしてリハーサルして本番を迎えました。
お客さんは1〜6年生です。うたのステージの間は、笑い声、振り付けを真似してたり、いろんなツッコミやらでワイワイした感じでした。オペラ『タング』になると、だんだんストーリーに集中して、最後の方は静かにしっかりと観てくれてました。

お昼を食べて、さぁバラしますか。夕方から雨の予報なので、それまでに終わるかな?
なんとか雨が本降りになる前にバラシが終わりましたー。

帰るときに、お世話になった担当の先生と一緒に写真撮影。
ありがとうございました

後列右から2番目にいらっしゃる男性の先生が中村響の知り合いで、今回こんにゃく座を推してくださったそうです。お世話になりました。

10月も終わり、11月も忙しいけれども、健やかに頑張りたいものです。

0 件のコメント: