仕込み日というのは、明日の本番の為に仕込みのみをする日のことです。
なぜいつものように仕込みと本番を同じ日にしてしまわないかというと、「今日は大変な仕込み」ということなのです。
気合いが入るみんなの中に、

土手でウキウキしている人もいますね。

そこへ4トントラックが入って来ました!
雨が降っていなくてよかったです。雨だったらタイヤがズブズブ沈んでしまったかもしれません。

第一関門クリアです!
続いて門に入ります。
ここは急坂です。トラックの底が擦れてしまう!!
しかし、うるおさんが急遽マイカーで持ってきてくれた木材をタイヤに敷いて、

こちらも無事クリア。
やったね。
ここからがまた頑張りどころです。
なんと3階まで全ての荷物を手で上げます。
これがとっても大変なのですが、先日もやったばかりなので詳しくは数日前の座日記をごらん下さい。

舞台部が装置を組み

照明部が明かりを作り

楽屋部は休憩中。
こうして無事完成いたしました。
そうそう、ここで今回は「森は生きている」振り付けの新海さんをご紹介します。歯切れのよい掛け声で私たちを指導してくれます。手の角度も細かくチェック。

カメラをむけたらニッコリ微笑んでくれました(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿