仕込み組は移動してきて2階体育館と過酷な状況だったので疲れているだろうなと思いながら町田市にある藤の台小学校に向かいました。学校について数分後、

がっかりしてしまいました。
旅キャストがあまりにも疲れていたため、ゲネプロの予定が丁寧な稽古に変更されていたからです。折角来たのにぃ・・・残念ですが、出演者のことを考えると最善の策だったようですので我慢我慢。通すより長い稽古を観てきました。

今日からピアニストは大坪さんから榊原さんになりました。
力強いピアノでみんなをひっぱってくれます。

この方もまた今日からの制作マネージャー岡原さん。
力強い手腕でマネジメントしてくれることでしょう。

大石さんは美女二人に興奮したのか顔を真っ赤にしていました。やったね!
他のキャスト陣も新メンバーを迎えて気合が入っています。

ひろかさんはホール版と体育館版とで微妙に変わるお芝居・動きなどの確認に余念がありません。
稽古が始まりました。照明つきで豪華ですね。

このメンバーは合唱のバランスがとてもよくて、聞いていて心地よくなります。

心地いいだけではなく、ときに熱く燃え上がるシーンもある。
この座組はとにかく若くって元気いっぱいです。私も元気をもらいました。

稽古を中断して相談タイム!
文化庁のワークショップに行っていた制マネ岡原さんから児童も参加するシーンについて変更のお願いがありました。よりよい舞台を子供達と一緒に作るべく、試行錯誤です。

その変更になるシーンに関係のないヒロインりえさん・・・・・どこか寂しそうでした。
その後もあれやこれやと相談しながら結局2時間ばかり充実した稽古が行われました。明日の体育館バージョンもこの新メンバーを迎えて最高の舞台が出来る!そう信じてやみません。頑張れ森メンバー!!!
by まげんばー宮瀬
0 件のコメント:
コメントを投稿