今回も関西残留組はそれぞれの休日を楽しみました!
ホテルは奈良県。
そこからおのおの出かけて行ったようです。
まずは武田茂、飯野薫、石川修平チームは……。


法隆寺!
電車に乗って、奈良県法隆寺へやってきました。
石川君は今回の旅中に、彦根城、大阪城とまわり「俺、なんだか歴史もの好きなんだなぁ…」っとつぶやいていました。

茂さんの後ろ姿。なんだかこの場所によく似合いますね。

家族写真のような3人。
一方、大久保は自転車に乗って、春日大社に行って参りました。

春日大社は今、『第六十次 式年造替』を迎えています。
式年造替とは、「定まった一定の年限で社殿を造り替える」という意味で、春日大社は20年に毎に行って来ているそうです。
今回はなんと140 年ぶりに公開される場所も参拝できました。
以前から話には聞いていたので、是非行ってみたい!と思っていました。
タイミング良く、行く事が出来て本当に良かったです。
パワースポットというのでしょうか、きっと目には見えない良いパワーがたくさん集まっているところなのだと思います!!なんだか元気になった!!!
そしてそして、
鈴木あかね、冬木理紗チームもいろいろ出かけたようです。
あかねさんからたくさんの写真が届きました!とても楽しそうです♪
〜♪〜♪〜♪〜
文章・写真:鈴木あかね
寝坊して朝食を逃し、朝の奈良駅をぶらぶら。
観光案内所でおめかしせんとくん。

大好きなしかまろとセルフィー。

奈良の野菜を使った美味しいお店でカレーと野菜バイキング。

奈良から大阪の茨木まで行き、冬木と観劇。

シンプルな舞台。

終演後は撮影自由とのことで、夢のあとをパチリ。

帰り道にたこ焼き。

茨木のとびたくん。

ステキなマッピングの環状線。

奈良駅構内でせんとくんと。

ふたりのあまんじゃくで連れ立ってあまのじゃくへ。

とんこつ塩サイコー!

お土産で有名な大仏プリン。

充実の一日でした!
〜♪〜♪〜♪〜
あぁ、とてもおいしそうな1日ですねー。
次の日の集合の時、冬木が目の前で大仏プリンを食べていました。

なめらかそうなプリン!
「一口ちょうだい♪」
って言おうとしていたのですが、なんだかタイミングを逃してもらい損ねました。悔しいーーー!
お部屋でのんびりしていた人や、お散歩した人など、いろいろな人がいました。
森組、奈良周辺チームの休日日記はこの辺で……。
少し遠出をした人もいるようで…、そちらの日記は、また後ほどアップいたします(・∀・)♪
それでは!今週も張り切って『森は生きている』がんばります♪♪♪
写真・飯野さん、石川君、あかねさん、冬木さん
編集・大久保
0 件のコメント:
コメントを投稿