大分といえば…カボス!
ということで主催の如水保育園の皆様からカボスジュースをいただきました♪

疲れた体に爽やかなうるおいが〜
そして中津市といえば…鳥!!
ということで、またまた主催さんから鳥の唐揚げの差し入れが!!

疲れた体にエネルギー補給!あっという間に平らげました♪
ん?このつまようじの先にあるものは…

中津城!!
ということで翌日の移動日に中津城に行く計画を立て、いざ本番へ!
公演中はこどもたちの笑い声がいつも以上に多く、大変盛り上がりました。個人的には「三人乗りの難破船」での爆笑が印象に残りました。
さて、公演はもちろん楽しかったのですが、翌日の中津城の観光も大変楽しかったので、今回はそちらもご報告♪
行ったのはトラックで移動する井村氏、ゆず、あかね、僕と、何故か舞台監督の久寿田氏。

なんと中津神社の鳥居をくぐって敷地内に入るのです。
中津城といえば…黒田官兵衛!

ということで官兵衛と奥方がお出迎え☆
黒田官兵衛といえば…

大河ドラマ!
城のてっぺんまで登ってみると…

中はこんな感じ。外は…

海が見えるぞ〜!

監督とあかねちんは下でお留守番

あっ、お堀に水鳥が!

早速城を降り手玉にとるゆず子…

あっ、今度は猫がっ…

またまた手玉にとるゆず子…恐るべし…

からくり人形がおみくじを持って来てくれるよ!

中吉♪

せっかくなんで近所の福沢諭吉の生家にも訪問

記念に「学問のススメ」を購入

あ〜楽しかった♪たまには息抜きもいいよね。明日からまたガンバるよっ!
0 件のコメント:
コメントを投稿