そして、久しぶりの体育館での公演です。
前日10月2日にこんにゃく座を出発して岩手県一関市へ。
当日3日は、朝8時に一関工業高校の体育館で仕込み開始。
沢山の生徒さんが、お手伝いに来てくださいました。
一緒に搬入したり、幕をパイプにつけたり。搬出にも沢山の生徒さんにお手伝いいただきました。。ありがとうございました。
体育館は学校によって条件が違うので、その場その場で臨機応変に対応しなければいけません。
それぞれの体育館をそれぞれのオペラハウスにします。
今回はこんな感じ。

写真がブレてて、申し訳ありません。
開場5分前に慌てて撮影しました。
体育館版の動きの確認や稽古を開場ギリギリまでやっていたのです。

いざ本番!
楽しんでいただけましたでしょうか?
久しぶりの体育館。お客様との距離が近く、ネズミたちの鼓動など、細かいところまで感じていただけたのではないでしょうか?
楽屋は隣の体育館。
こちらには、2つ体育館があります。

こんな貼り紙が。

調子に乗らず、いつも原点に立ち返りなさいよ。という意味だと納得しました。
頑張ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿