2020夏のワークショップ(7月24日~26日):熊谷みさと

今年も熱い日々がやってまいりました。

こんにゃく座、2020夏のワークショップです!




制作担当・おしのはん(高橋志野)


世の中が渦巻いていて、今回ちゃんと開催できるのかどうかも悩ましくハラハラしましたが、こんな中でも楽しみに、必死に、参加してくださる方々がいらっしゃるということで、できる限りの感染症予防対策をして、3日間のワークショップをおこないました。






毎朝1時間、茂先生によるこんにゃく体操


今年の参加者は12名と少ない人数でしたので、スタジオを広々と使い、感染症対策のみならず、のびのびとできた点でも良かったような気がします。
「体操から歌を見つけられそう」と言っていた方もいて、実りある時間になった様子が嬉しかったです。


みなさまを迎えるにあたり、床はもちろん、イスや机、ドア、トイレ、冷蔵庫、手すり、電気のスイッチなどなど、みんなが触るかもしれないと思うところは、毎朝晩しのと2人で消毒しました。

毎朝入る前に検温と手指の消毒、体操は苦しくない範囲でマスク着用、レッスンはフェイスシールド必須、お昼ごはんはみんな同じ方向を向いて離れて座りお喋りは控えて…等々、いろいろ不便なことを強いてしまいましたが、みなさん本当に生き生きと3日間をすごしてくださり、私の方がとても元気をもらってしまいました。


歌の講師は大石さん。
大石さんの指導は、歌い手の枷を丁寧に一つずつ外していき、自由にすることでその人が持っている魅力を引き出す…というような印象があります。
新しいことを覚えさせるというより、もともと持っているものがちゃんと見えるように開放していく感じ。
自分の持ち物を肯定してもらえるような、それでいてちゃんと前に進めるような、温かさがある気がします。

今回は言葉から歌を作ることに重点をおいて、まず詩や台詞を言って、それからメロディをつけていくということをしました。

ソング8曲とオペラ『変身』の一場面というなかなかにボリュームのある内容でしたが、受講生の方々は真摯に、かつ体当たりで挑んでいて、それを大石さんがほぐしたり引き締めたりして、さっきまで歌えなかったところがだんだんきちんと形を持って存在してくる…という様子には、目を見張るものがありました。




この世の中ですから、お客さんを呼んだりはできませんが、3日目の最後には、やはり区切りということで、内輪発表会をしました。


発表会では、全員合唱として「一つぶよ」「夢へ」、それぞれのソロとしてあとのソング6曲の中から歌いたいものを1曲、そしてジャンケンで決めた2人組で『変身』をやりました。





そうそう、『変身』の一場面は「デュエット」とタイトルのついた、虫になったKに妹が初めての食事を届けるシーンをやったのですが、これは2人は決して近寄ることのない場面ですから、大石さんは「ソーシャルディスタンスオペラ」と名付けていたんですよ。
難しくも美しい、大好きな場面です。
難易度高めでみなさんは大変だったと思いますが…本当にすごく頑張っていました!!






それぞれのソングはそれぞれ選んだ方にとてもぴったりで、本人の心にちゃんとあるものに思えました。

たった3日の短い時間だけど、何かを学ぼう、身につけようと、大変な思いで参加してくださった方々が、その人生が滲み出るように全身で歌うその歌は、どうしたって心揺さぶられるものがあります。

今ここで、歌を伝えようとしてくれるその気持ちを、ずっと大切にしていきたいなと思いました。

このワークショップに参加してくださった方々が、少しでも何かを発見できて、そしてそれがこれからの生活をちょっぴりでも何かプラスにするきっかけになれていたら嬉しいな、と思います。

そしてその先の、みなさんの歌を、またどこかで聞けたらいいな…!


3日間おつかれさまでした!
ありがとうございました☆☆




2020夏WS助手・ちゃみ(熊谷みさと)/写真:高橋志野



0 件のコメント: