楽器やら衣裳やらを積んで、島田くんとハイエースで向かいます。あれ、髪の色が…、何だかいつもと雰囲気がちがいますね。

着いたらまず会場チェック。ゆらぎの広場はすでに電子ピアノが用意され椅子も並べられている。

可愛らしい形の電子ピアノ。

スピーカーの位置を変えたり楽器用のテーブルを置いたり、サウンドチェックとか言いながら、ほとんど通しのリハーサル。
あんまり直前までいるとよくないから一時撤退。看板、勝手に置いてきちゃった。誰か見てくれるかしら?

控え室に移動して、ちょっとリラックス。

14時と、16時の2ステージ。
イーストランドの市場や、

佐藤さんと大ちゃん、三文オペラから「大砲のうた」

マクベスから魔女三人のうたや、「歩くうた」など全10曲、30分のステージ。
座員では藍乃や、まろりん、ちゃみも遊びに来てくれたよ。

来やすいところだったせいか、思いがけない友達が観に来てくれたりしていて、みんなウレシビックリしたりしました。
最初から椅子に座って待っていてくれた方もおおぜいいらっしゃったけど、歌い始めると通りがかりの方も足を止めて聞いてくださって、アトレの方もこんなに大盛況とは!とビックリなさったほど。
嬉しいことです。
アトレの韓国料理屋さんでプティ打ち上げ。

帰る途中建物内で流れる、吉祥寺シアターで開催された梅さんのワークショップの映像に出会ったりして嬉しくなりながら、みんないい気分で帰ったのでした。

しかし、その後、あのこんにゃく座の看板をアトレに忘れてきたことが発覚!
0 件のコメント:
コメントを投稿