旅の終わりに例によっていろいろなお写真が集まってきましたので、ツアーを振り返ってみたいと思います。
3月末から4月始めにぎゅっと稽古をし、一月半じっくりとねかせて旅立った新生ネズミチーム。
5月の後半、まずは四国のツアー!
香川県~愛媛県~徳島県~徳島県~高知県+島根県と、旅をしてまいりました。

荷積み前のトラックでパチリ

気合十分!

石の卵を覗いたら

石猿が出てきた!

コバルトさんは見事、四国萌隊に入隊を果たし

来たぜ!瀬戸大橋!!

いえーい☆

道後温泉へ出かけ

たくさんのおともだちができました

吉野川の雄大さを讃え

ひろめ市場で大興奮!

なぜか狸と一緒に船を担いだり

海峡を眺めたと思ったら

DDRまで初体験

もちろん真面目に稽古だってしてますよ

なんたって毎日本番があるんですからね!

隙あらば太鼓を叩き

空き空きのところでも太鼓を叩き

真面目に稽古…してるんですよ。
その土地のいろいろを楽しみつつ、仕込んで本番やってバラして移動して仕込んで本番やって…そんな濃密な日々を送った四国ツアー。
演劇鑑賞会の方々には、仕込みやバラシを手伝っていただいたり、お見送りで温かい声をかけていただいたり、たくさんのパワーをいただいた日々でした。
島根県では本番前日の稽古の後に時間ができたので、石見銀山ツアーに出かけました。

爽やかに自転車をこぎ

竹林を通って

山道を歩き

ちいさなものに囲まれて大きな気分になり

来たよー!

よっしゃー!銀はどこだー!

……見つからなかったよ…

おや、この砂は…!

鳴き砂だー!楽しい!

本当だ、歩くと音が…って、埋まってる!

隣の人の団子も美味しそうだぞ

念のため海水も味見して

気付けばもう夕暮れ時…あたし夕暮れ時が一番好き!ALWAYS3丁目の夕日みたいだもの!
そうして翌日、久しぶりに高校生に向けて『ネズミの涙』をお届けし、なんだか逆に新鮮な気持ちでほくほくしつつ、帰京。
休む間もなく次は地元、神奈川県のツアーです!
海老名市~平塚市~川崎市~川崎市~茅ヶ崎市~川崎市~鎌倉市、間に静岡県島田市での3日間を挟み、横須賀市~藤沢市!
近郊での公演だったので、各々自宅から通う日々。

ある日富山先輩がオープンカーに乗ってあらわれ

乗せてもらえた嬉しさに、めったに見ないテンションではしゃぐ壹岐くん

うるおさんはトラックをリモコンで動かして遊ぶという擬似体験に夢中

一方彦坂さんはフルートに夢中
この頃からあるパーティーに向けて吹奏楽器を練習する人をよく目にするようになりました。

こちらは緑のトロンボーン!かっちょえー!

静岡県島田市では、世界一長い木造の歩道橋、蓬莱橋をお散歩

ひゃー長い!


そして隙あらば音響ネズミは思い出作りに励み

舞台監督が息子にヒゲを生やしているのを発見してしまったがために


こちらのネズミは売られてゆき

兄さんは檻から出してくれーと叫んでおりました

神奈川県でも演劇鑑賞会のみなさまは仕込みバラシを手伝ってくださり

バックステージツアーを開催したりもしました
島田市での公演でも高校生に向けてバックステージツアーや交流会をしたのですが、こうして観てくださる方々と作品について話したり、道具や衣裳のことを細かく見ていただくというのは、私たちとしても新たな発見があったりして、なんとも楽しい時間でした。
そしていよいよ今期最後のネズミ公演、仙台市!

3人で揚げパンを食し

背、伸びたかな…?

……
涙、涙の千秋楽を終え、帰ってきた日は給仕役・佐藤敏之さんのお誕生日!
先に帰ったトラック組が準備をして、荷台へスタンバイ…
アコーディオンとケーキを用意してドキドキしながら待ち構えます。
ワゴン車で座に戻ってきた敏之さんがトラックの荷台を開けた瞬間…

♪ハッピーバースデーディアさとおさん♪

大成功☆

感涙の敏之さんが

自らケーキを切り分け

美味しい!
荷おろしをした後、ネズミ組全員そろって稽古場のお茶場で誕生会&プチ打ち上げ。
なんともいえない楽しすぎる時間でした。
オペラ『ネズミの涙』は、普段は高校の芸術鑑賞行事での公演が多いのですが、今回は演劇鑑賞会の方々へ向けての公演が主軸でした。
高校生とは違う大人の方々の反応に驚いたり嬉しくなったり、また時折入っていた高校公演でいつもとは違った新鮮さや喜びを感じられたり、学ぶことの多い旅でした。
演劇鑑賞会ツアーの交流会で、見てくださった方々の熱い感想をいただいたり、座員のこの作品への思いなど普段聞けないこともたくさん聞くことができて、改めて作品の奥深さや魅力などを感じることができました。
また、今回のツアーではロビーでのお見送りをたくさんさせていただきました。そこで「素敵でした」「元気をもらいました」と声をかけていただくたびに、私たちの方が元気をもらい、生きる希望が湧いてくるような気がしました。そして、そんな風に思っていただける作品を、これからももっともっとお届けできるよう頑張っていきたいと思わずにはいられないのでした。
オペラ『ネズミの涙』は、秋にちょっぴりキャストチェンジをして、また元気にツアーをします。
今回お目にかかれたみなさまにも、これから出会うみなさまにも、またたくさんの笑顔をおとどけできますように!

またね~☆
写真:ネズミ組メンバー 文章:熊谷みさと
0 件のコメント:
コメントを投稿